人気ブログランキング | 話題のタグを見る

■NPO活動

昨日は終日、「NPO活動」で子供たちを連れての「エネルギー見学と自然観察会」でした・・・
炎天下の中、子供たちに事故の無いよう注意しながらの一日で少々疲れましたが
楽しい時間を過ごせました。

今日はその内容をご紹介しますね!!


午前9時30分・・・私たちNPOが運営する「宮崎県環境情報センター」に希望者が集合です。
募集年齢は小学生が対象です・・・父兄の方も何名か付き添われました。

■NPO活動_e0338686_12142431.jpg



注意事項や一日のスケジュールなどを説明しバスに乗り込みます・・・

■NPO活動_e0338686_12173821.jpg



最初は「エネルギー見学」です・・・宮崎大学のキャンパスに到着しました!

「58kw集光型太陽光発電システム」

■NPO活動_e0338686_12210808.jpg

この研究を進める宮崎大学の教授にお越しいただき説明を受けます・・・

■NPO活動_e0338686_12212247.jpg

特殊なアクリルレンズ(フレネルレンズ)で光を一点に集め、小さな太陽電池に照射することにより
発電をするシステムですが、国内の集積型太陽光発電システムメーカー全てが
このキャンパスに揃っています・・・

小さな規模ではあっても、世界トップクラスの技術を誇るものです。
ちなみに、このパネルはコンピューター制御され、最適な角度で日光を受けられるよう
パネルを動かし太陽を追尾します!

■NPO活動_e0338686_12415356.jpg
■NPO活動_e0338686_12415973.jpg
■NPO活動_e0338686_12420323.jpg


キャンパス内の次の実験施設に移動です・・・

「ビームダウン式太陽集光装置」

■NPO活動_e0338686_12433903.jpg

「ヘリオスタット」と呼ばれる凹面鏡(1基10枚/鏡面積2㎡)88基(880枚)が
太陽を追尾し「スポット」と呼ばれる塔の中央にある「楕円鏡」に太陽光を集めます・・・

■NPO活動_e0338686_12493362.jpg
■NPO活動_e0338686_12494517.jpg
■NPO活動_e0338686_12495430.jpg

宮崎大学に設置された装置は、ビームダウン式としては国内最大級で世界最高レベルの集積度を誇るそうです。

集光された太陽光を熱(約1.500度)に転換することで太陽電池の原材料となる
「金属シリコン」を製造する研究や、太陽熱による水素製造に関する研究が進められ、
2030年頃の実用化を目指しているとのことでした・・・

宮崎でこうした未来の研究が行われていることに感銘を受けましたが、
同時に、今日ここを見学した子供たちが宮崎大学に進み
この研究を引き継いで欲しいと思いました。


さて、次は「自然観察会」です・・・
木花地区と青島地区の境を流れる「知福川」にやってきました!

知福川の上にある「青島自然休養村センター」で持参のお弁当を食べ「観察会」が始まります・・・

講師は私たちNPOのメンバーでもある「宮崎県環境保全アドバイザー」の○○さんです!

■NPO活動_e0338686_13055688.jpg

川で生物を調べるときの注意点などの説明が終わると、いよいよ川原に降りて「水中生物」を捕獲します。

■NPO活動_e0338686_13082563.jpg
■NPO活動_e0338686_13084016.jpg
■NPO活動_e0338686_13091426.jpg

深みはないものの、場所によっては流れの強い場所もあります・・・子供たちの動きには十分に注意が必要です。

■NPO活動_e0338686_13124950.jpg
■NPO活動_e0338686_13132094.jpg
■NPO活動_e0338686_13130315.jpg

見やすいように採取した「水中生物」をより分けて別の容器に移しますよ・・・

■NPO活動_e0338686_13153224.jpg

川エビ(スジエビ・ヌマエビ・テナガエビ)やカニ(山太郎カニ)に貝(カワニナ)、カワゲラ、カゲロウに
絶滅危惧種のヘビトンボなどが獲れました!

■NPO活動_e0338686_13195570.jpg
■NPO活動_e0338686_13200243.jpg
■NPO活動_e0338686_13201259.jpg
■NPO活動_e0338686_13201734.jpg

次に透明度や臭いなどの水質検査を行います・・・

■NPO活動_e0338686_13212536.jpg
■NPO活動_e0338686_13213235.jpg

そして出た結果を子供たちと話し合います・・・

市内中心部から車で20分足らずの「知福川」ですが、第一級の自然豊かな川だと言う事が分かりました・・・
宮崎市内でこれだけのきれいな川は多くありません。

上流部に豊かな山があり、農薬などで汚染されていなからこそ残っている川です。
子供たちには、将来大人になってもこの環境を守る心を大事にして欲しいものです・・・

最後に採取した生き物を川に返しますよ・・・

■NPO活動_e0338686_13315315.jpg

「エネルギー見学と自然観察会」・・・
最先端を行く科学と、残さなくてはいけいない自然を子供たちはどのように受け止めたのでしょう?

日本の未来はこうした子供たちにかかっています・・・



by littlepan3 | 2016-07-27 13:40 | ■ひとり言
<< ■異常な光景・・・ ■宮崎のフルーツ >>